小さな小さな商店街の風景@南砂町

今日は草加のリノベーションスクールのプレゼンを見学しに。
草加の街は、街の人が自ら立ち上がって、それを行政の人も拾い上げてくれて、とっても素敵で羨ましいところだなぁと改めて感じました。


南砂町へはまだ引っ越して2年。
やっぱり新参者はなかなか地元に馴染めずにいます。(というより、仕事場と家の往復でお隣さんも挨拶する程度という‥。とても寂しい関係。)


しかし少しずつでも地域の人達と接して、自分の住む街が子ども達の心の中に大切な物として刻まれて欲しいと思っている今日この頃。。


写真にある小さな商店街のお豆腐屋さんとは親しくさせてもらい、週に数回買いに行くほど。
(正確には、子ども達が買いたいーと毎日のようにいうのです笑)
お豆腐が美味しいのは勿論ですが、
「あのおじさんのお豆腐!!」という意識が子ども達の生活に定着していて、
保育園で食べるお豆腐も
家で食べるお豆腐も
安心した特別な一品になっているようです。



とても気さくなおじさんで、お店以外の近所で見かけても手を振ってくれるステキなひと!
これから小学生になる娘も、そういう温かい地域の人に見守ってもらえると良いなぁ。
これからもっと親も子も地域と関わっていきたいと、今日の草加の方々を目の前に感じた日でした!
色んな場所に心の拠り所を作りたいなぁ〜 



#乗鞍#norikuka #シェア#別荘#ゲストハウス#自然#nature #二拠点 #山暮らし #キャンプ#アウトドア#子育て#親子